
信仰告白
ビサイドチャーチ東京は、使徒信条、ニケア信条とともに、以下のような信仰を告白する教会です。
《聖書》
聖書は、旧新約六十六巻からなる。神の選ばれたそれぞれの著者たちが、神の霊感によってしるしたものである。その起源は神にあり、具体的な人間の言葉で記述されたが、神の完全な主導権のもとに、神が著者たちを通して記した、矛盾もひとつの誤りもない、客観的な神の言葉である。そして、救い主イエス・キリストを顕わし、神が救いについて啓示しようとされたすべてを含むものである。また聖書以外に、聖書の上、あるいは聖書と並ぶ権威はなく、聖書のみが信仰と全生活の唯一絶対の規範である。
《神》
生きておられるまことの神は、唯一であり、霊なる方であり、すべてのものを創造された万物の創造主、全知全能の絶対主権者、はじめも終わりもなく永遠から永遠まで変わらずに存在するお方である。神は、永遠に父・子・聖霊の三つの等しい位格を持ち、その本質において一つ(三位一体)である。
《神のみわざ》
神はその主権によってすべてのものを創造し、支配しておられる。すべての被造物は神の主権の下にある。従って、人はこの生きている神のみを礼拝すべきである。神は、みこころのままに、罪人を救うため、時至って御子を世に遣わされた。その御子イエス・キリストを信じるすべての者を、罪と永遠の死より救い、永遠のいのちを与えられる。
《人間》
神は人を神のかたちに創造された。はじめ人は神との正しい関係にあったが、サタンの誘惑により、神よりもサタンの言葉を信頼し、神に背を向け、神から離れるという罪を犯し、その結果、罪人(つみびと)となった。この神の言葉を絶対的なものとして信じることをせず、神から離れ、神を神として認めないこと、それが人の根本的な罪(原罪)であり、そこからあらゆる罪の行為は生まれるのである。それ以来、すべての人は生まれながらに、その思いと言葉と行為とにおいて、神から離れた存在、すなわち罪人であり、神の御怒りのもとにあり、自分の努力によっては神の元にかえることも、また、そのみこころに従うこともできず、死を迎え、永遠の滅びに至る。人は主イエスキリストの救いのみわざによってのみ罪から救われ、神との平和を得、神の元に立ち返ることができる。
《キリスト》
主イエス・キリストは、神のひとり子であり、真(まこと)の神であり、罪の無い真(まこと)の人である。キリストは聖霊によってみごもった処女マリヤから生まれ、公生涯において奇蹟と教えを行い、人類を罪から救うために、身代わりとして十字架の上で死に、葬られ、三日目に体をもってよみがえり、天に昇られた。このよみがえりこそは、永遠のいのちの保証である。キリストは今、父なる神の右に座して大祭司としてキリストを信じる者をとりなしておられる。また再び栄光のうちに体をもって来臨(再臨)し、すべての人を裁き、神の国を完成する。
《救い》
主イエス・キリストの身代わりの死のゆえに、ただ神の恵みにより、信じるものはみな、その信仰によって義と認められ、罪をゆるされ、罪の支配から解放される。救いは、神の愛、キリストの身代わりの死と復活を信じる者に与えられる神の一方的な恵みの賜物である。すなわち人の努力や行いとは無関係に、信仰によって救われるのである。こうして罪が赦され、義と認められた者は、神と和解し、神の子供とされ、永遠のいのちを与えられる。この他に人が罪から救われる道はない。(新生)
救われ、新生した者は、主によって新しく生まれた(新生した)者であるという自覚をもって、教会に集い、日々聖書を読み、祈り、神と共に歩みつつ、聖霊によって一歩一歩主の似姿に変えられるプロセスを歩む必要がある。(聖化)
《聖霊》
聖霊は、人に父と子を示し、罪を認めさせ、「イエスは主である」との告白に導き、人を新たに生まれさせ、神の子ども、キリストの共同の相続人とされる。さらに、助け主、慰め主として、キリストを信じる者の内に住み、父なる神にとりなし、この世でキリストと共に生きるように、また主のみこころを行う者となるように導き、御霊の実を結ばせ、キリストの御姿へと変えて下さる(聖化)。また新生した者達の集まりである教会を形成し、成熟させ、導いておられる。
《教会》
<目に見えない教会>(普遍的教会)
教会は、生者と死者を含む、聖霊によって「イエスは主である」と告白し新しく生まれた者の集まりである。また教会は、キリストをかしらとするキリストの体であり、その新しく生まれた者たちはキリストの体の器官である。
<目に見える教会>(地域教会)
普遍的教会が、特定の時代及び地域において具現化したものが、各地域教会である。
地域教会は、聖霊によって新生した者達の群れとして、共に聖書の真理に立ち、共に神を礼拝し、共に聖書を学びつつ神のみこころを求め、知り、それに従い、バプテスマと聖餐の礼典を守り、主によって遣わされた場において主を証しし、福音を宣べ伝え、主のしもべとして互いに仕え、福音にふさわしく生きる者として共に戦い、愛のわざに励み、主の再臨を待ち望む。従って新生した者達は、週の初めに地域教会に集い、共に主を礼拝し、賛美し、祈り、御言葉を聞き、感謝の捧げ物をし、祝福を受けて世に遣わされ、1週間を始めるのである。
《教会と国家》
主は教会の主であるとともに、すべての権威・権力に対しての主であり、国の政治機構は主が、人間社会の秩序のために定めたものである。また私達は神の民としてこの国に遣わされている者である。従って国家政府のために祈り、国、社会に積極的に関わり、聖書に書かれている主の御心に反しない限り、これに誠実に仕え従うべきである。
《再臨と最後の審判》
終わりの時に、主イエス・キリストは、み体をもって再び来られる。すべての死んだ者は、体をもってよみがえり、すべての者が主のさばきの前に立つ。主は、主を信じる者をすべて義なる者として永遠の祝福に、主を信じない者をすべて不義なる者として永遠の刑罰に分かち定められる。主はすべてを新たにし、御国を父なる神に渡される。
私たちは以上の信仰告白と共に、代々のキリストを主と告白する者たちと共に、使徒信条、ニケア信条を告白します。